
平等に与えられている
24時間をどう使うか?
マネージャー
山本勇一
KUURAKU GROUP RECRUITING
自らを常に成長させ、世の中に役立つ仕事がしたい。今あるモノを進化させ、今はまだないモノを生み出す挑戦をする。そんな想いを持つ人がチカラを存分に発揮できる環境がKUURAKU GROUPにあります。
- 戦略
世界7か国(日本、カナダ、インド、インドネシア、スリランカ、アメリカ、中国)40事業所に展開し、年間100か国、100万人以上に支持されています。日本の外食マーケットは縮小していく見込みですが、私たちが強みとしているインバウンド、アウトバウンドのマーケットは拡大していきます。未進出の国からのオファーも重なり、さらなる事業展開に向けて、世界で活躍するグローバルリーダーを募集しています。
- ビジョン
KUURAKU GROUPは共に働く仲間全員をHAPPYにします。 HAPPYなスタッフが心を込めて料理をつくり、心を込めておもてなしをする。 そんな料理とおもてなしは、お客様もHAPPYにしていきます。 自分の仕事により他者に貢献できることを実感したスタッフはさらに成長し、お客様により良いおもてなしを提供します。そして出来上がるHAPPYの循環を世界中に広めます。
- 社内制度
KUURAKU GROUPで成長したい、仕事を通して社会貢献したいと考えてくださった方に、長く安心して働いてほしいです。家族や周りの人たちを大切にしながら、あなたらしい豊かな生き方を見つけてください。
年2回のボーナスに加え、業績に応じてインセンティブボーナス(年間最大4回)、決算ボーナスを支給。
将来独立を考えている社員を応援する制度です。
ご家族を連れてのお食事に月1万円を補助します!
海外店舗研修。立候補制なので全員にチャンスが!(研修参加率63%)
担当事業所の業績によって報奨金あり!
インバウンドのお客様と会話できるようになる講座です。
扶養のパートナー様には3万円、お子様には1万円を毎月支給。
従業員の資産形成のために導入されました!
世帯の種類に関わらず、住宅手当1万円を毎月支給。
勤務日はもちろん、休日でも店舗に行くとまかないが食べられます。
仲介手数料が50%オフもしくは0円に!
予算達成率に応じて支給。1日休業にして高級焼肉やクルージングへ!
- キャリアステップ
KUURAKU GROUPで研修・教育制度を通して弊社の教育方針の1つである『自らの答えは、自らが持ち、自らの行動で、自らが変わる』を基に、学びを想いへ、想いを形にしていきます。
あなたの想いと行動次第で多様なキャリアプランを目指すことができます。画像は実際の一例です。
仕事、教育制度を通じ世界中のどこへ行っても活躍できるリーダーになれるスキルを身につけます。
- 募集要項
現在募集中のポジションです。(タップで詳細が表示されます)
職種 | 総合職 ※店舗勤務・教室勤務・本社勤務 |
---|---|
就業時間 | 1か月単位の変形労働時間制外食事業:12時~25時の間でシフト制 |
選考方法 | 書類選考・面接 |
初任給 | 300,000円(22歳以上)試用期間6か月有り(250,000円) |
諸手当 | 扶養手当・子ども教育手当・通勤手当・MVP手当・異動手当・住宅手当・食事手当・資産形成手当 |
昇給 | 年1回(10月)※昇格・異動は随時 |
勤務地 | 本社勤務:千葉県船橋市 各店舗・校舎勤務:東京/千葉/インド/カナダ/アメリカ/スリランカ/インドネシア |
福利厚生 | 社会保険完備(雇用保険/健康保険/厚生年金保険/労災保険/傷害保険)、社内独立制度、健康診断、社員旅行、企業年金制度、御家族食事制度(月1万円)、慶弔見舞金、住み替えサポート制度、資産形成セミナー、英会話講座、休日まかない支給、繁盛店ツアー、産地見学 |
休日 | 週休2日制、有給休暇・介護休暇・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇・長期休暇制度、御家族誕生日、記念日休日推奨制度有り、店舗休暇(年末年始・年数回の店舗休暇で「楽しむ日」を設定) |
ボーナス | 年間最大7回(※年2回のボーナスに加え、業績に応じてインセンティブボーナス(年間最大4回)、決算ボーナスを支給) |
- 働くメンバーの想い
記録より記憶に残る企業を創っていきたい!日本と世界を繋ぐ架け橋として活躍中の社員のキャリアストーリーなど一端を紹介します。
MEMBER1年を通して様々なイベントを開催しています。
ANNUAL EVENTSクリスマスパーティ
20年以上の歴史
「地域社会への貢献」「人財の育成」「日本の文化を世界に広める」を目的に事業展開してきました。私達の仕事は、挑戦の連続です。もっとお客様に喜び、感動を。その情熱をチカラに変えて、私たちは突き進みます。
- 選考の流れ
FLOW募集要項を確認し、エントリーフォームを送信します。
採用担当との面接の後、役員面接を行います。
内定が出ましたら日程をご確認いただき入社となります。